中国語で「いらっしゃいませ」
外国人のお客様がお店にやってきた時、なんて言っていますか?
「いらっしゃいませ」と日本語で答えるのはもちろんオーケーですが、出来れば中国語で感謝の気持ちをお伝えしたいものですよね。
Google翻訳で「いらっしゃいませ」を中国語に翻訳してみると、
我怎么帮你? (Wǒ zěnme bāng nǐ?)「ウォーゼンマバンニー」
ニュアンス的には、
どうすれば私はあなたを助けることができますか?
となります。
May I help you ? を中国語風にした意味に近いかもしれません。ちょっと固い表現かもしれません。
では、よりお店やレストランで適した中国語の「いらっしゃいませ」はどう表現するのかというと、
欢迎 光临! (Huānyíng guānglín!) ファンイングゥァンリン
「ようこそ!」「いらっしゃいませ!」という感じになります。
続けて使う表現として、おススメの商品や料理を伝える
「人気があります」
有人气 (yǒu rénqì) ヨウ レンチー
さらに、ゆっくりくつろいでほしい時には、
「どうぞごゆっくり」
请慢用 (qǐng màn yòng) チン マン ヨン
以上の3つのフレーズを覚えるだけで格段にあなたの接客での「おもてなし度」は断然アップするはずです。
では、おさらいです。
●いらっしゃいませ 欢迎 光临 ファンイングゥァンリン
●人気があります 有人气 ヨウ レンチー
●どうぞごゆっくり 请慢用 チン マン ヨン
●どうぞごゆっくり 请慢用 チン マン ヨン
なかなか覚えるのが大変ですが、レジの脇に付箋で貼っておくと、忘れても確認できます。
今度、中国人のお客様がいらしたらぜひ試してください!!